週末だけの庭仕事、レイズベッドの小さな畑も秋になりました。ミニトマトを整理して秋冬野菜の準備です。早くしないと間に合わない!気持ちは焦りますが、一方で雑草もまだ勢いを増しています。
一体どこから手を付けたらいいのか・・・。
ミニトマトはまだ少し実をつけていて、全部抜いてしまう気にはなれません。
そこで参考にしたのが、Monty Donさんのインスタグラムです。
アカウントは、@themontydon
トマトの写真はこちらです。
https://www.instagram.com/p/CTm0WUbshQn/
やはり吊り下げ栽培をしていて、トマトの最後の実だけに残して葉は全部取ってあります。
彼の庭は、公園のように大きく、メドウガーデン、フォーマルガーデン、菜園などに分かれています。
彼はメドウガーデンをパラダイスガーデンとも称しています。それも素敵ですね。
腐葉土については、落ち葉に野菜くずやコーヒーかすを混ぜ込んで腐葉土を作っていますが、コーヒーかすに関してはUCC上島珈琲と近畿大学農学部の共同研究の資料があります。
https://www.ucc.co.jp/company/research/future/residue.html
私のやり方は自己流ですが、少し時間をかけて腐葉土を作るなら、コーヒーかすは効果があると思います。以前コーヒーかすをたくさん捨てておいたら、いいミミズ(きれいな小さいミミズ)がいっぱいになっていました。
さて、この庭は奥の方を駐車スペースにしていたので砂利だらけです。それが好きではなかったのですが、グラベルガーデン(砂利を使った庭)というジャンルもあるということを見つけました。
これは即採用です!
グラベルガーデンです、と言って澄ましていればいいのですから。
そう、草ぼうぼうだったらメドウガーデン、もっと荒れ放題だったらワイルドガーデン、砂利だらけだったらグラベルガーデン。
そうしましょう!
夕方からの優雅なリラックスタイムに用意したのは、TORRASのアロマディフューザーです。
これはアロマの香りの加湿器で、間接照明としても使えます。
https://amzn.to/3ner2FY
15%OFFのクーポンコード:NV3EP4XI をお使いください。
コロンとした可愛い形にピンクゴールドのボタン。
優しい香りのミストでリラックスできます。
市販のアロマオイルも使えますので、お好きな香りでこれからの乾燥する時期に役立ちそう。
何故か安心させてくれるような照明器具で、ものというよりペットのようだと感じました。
では、皆さまも爽やかな秋をお楽しみくださいますよう。