ケガをしない?スピードを上げる?長く走っても疲れない?
何を重視してシューズを選ぶべきだろうか?
年齢や競技の習熟度によって、選ぶシューズも変わってくるのだろうか?
厚底・フラットシューズ・ワラーチ…など、気になる・試してみたいけど中々挑戦できない。
そんな皆さんのために、為末研究員が探求します!
それぞれのメリット・デメリットを言語化して、分かりやすくお伝えします。
あなたのシューズ選びの手助けになれば幸いです。
ご質問は #tamesueqa で受け付けています。
ご質問は、チャンネルのコミュニティの投稿欄 or 動画コメント欄で、最初に【質問】と書いてください。
ぜひチャンネル登録をお願いします。
https://www.youtube.com/c/TamesueAcademy/
為末大学応援団のメンバーも募集しています!
https://www.youtube.com/@TamesueAcademy/join
為末大(ためすえだい)
1978年広島県生まれ。スプリント種目の世界大会で日本人として初のメダル獲得者。男子400メートルハードルの日本記録保持者(2025年1月現在)。現在はスポーツ事業を行うほか、アスリートとしての学びをまとめた近著『熟達論:人はいつまでも学び、成長できる』を通じて、人間の熟達について探求する。その他、主な著作は『Winning Alone』『諦める力』など。
Twitter : / daijapan ( @daijapan )
note : https://note.com/daitamesue
HP : http://www.deportarepartners.tokyo/
福地孝(ふくち たかし)
株式会社ロータス / ストライド 代表
1977年群馬県生まれ。米国イースタン・ミシガン大学スポーツ医科学部運動生理学科卒業。アメリカの大学で生理学を学び、身体の仕組みや健康維持について深く探求。
その後、日本でアルトラフットウェアなどの代理店「ロータス」の代表取締役を務める他、日本とアメリカでランニング・ウォーキング・登山関連商品の専門店「ストライドラボ」を展開、「すべての一歩を健康に」を目指す。また、食事法として脂質を効率的にエネルギー源として活用する「ファットアダプテーション・プログラム」を提唱、競技者から一般の健康志向の方々までのパフォーマンス向上をサポート。
Instagram: stridelab_official
X: @stride_lab1
協力 STRIDE LAB
ストライドグループ 公式サイト:https://stride-world.com/
STRIDE LAB 公式サイト:https://stridelab.jp/
YouTube:@STRIDELAB
出演 為末大 福地孝
ディレクション 三原佑太 宇佐美菜穂
編集 湯徳宗太
DPs 荒川あゆみ 上山開