電気回路から板金DIYまで、便利に使えるはんだ合金について解説します!
はんだとは何か?どういう種類がある?
その性質の違いとは?
激安で自作できるはんだ合金とは?どうやって作る?
調査してみた結果と個人的な見解をご紹介します!
激安に自作できる低温ハンダに必要なビスマス お試しパック100gで1000円(2022/9/6現在)
https://amzn.to/3RG8ESI
今回だけかもしれませんが138g入ってました。良心的!
スズ50%の白光(HAKKO)棒はんだ100g入り 561円(2022/9/6現在)
https://amzn.to/3BfEEYb
電気回路にも使えます。ビスマスと混ぜて低温ハンダも簡単に作れます!
スズ30%の白光(HAKKO)棒はんだ1Kg 627円(2022/9/6現在)
https://amzn.to/3D0l4At
超激安なのでAmazon特有の投げ売り販売と思われます。売り切れ御免!
※融点が高いので電気回路用には使いにくいです。金属工作や板金用にどうぞ!
今回に関連する過去の動画
この物体は何?はんだ作業に不可欠なフラックスについてご紹介します!
https://youtu.be/_BjuaIX17DY
今回の動画でも使用した自作の激安フラックスの作り方はこちら
これ安すぎ!必要なもの全部揃う激安はんだこてセットをご紹介します
https://youtu.be/h3s02OIjG80
今回の動画でも使用したコスパ最強レベルの温調つきハンダこてセット!
これは何?超激安の熱電対温度計をご紹介します!
https://youtu.be/8L2O3TmOQSs
正確に測定できる接触タイプの激安温度計!MAX1300℃!