#宮崎交通 #高速バス #高速バス路線 #宮崎県 #都城市 #宮崎市 #宮崎空港 #通勤ラッシュ
宮崎県で最も人口が多い街は、県庁所在地でもある宮崎市です。では2番目はというと、鹿児島県との県境に近く、薩摩藩の地方拠点として江戸時代から栄えていた都城市です。この二つの街を結ぶ公共交通としては、鉄道(JR)と高速バス(宮崎交通)があります。
JRの駅は、宮崎市でも都城市でも、町の中心部からは少し離れており、ターミナル駅で降りたってからも移動する必要があります。一方で宮崎交通の特急バスは、それぞれの街の中心市街地同士を結んでいます。
宮崎空港に乗り入れたり、確実に座って通勤できたりと、かなり快適な路線です。しかし空港に乗り入れるため遠回りになったり、都心部の道路を通るため渋滞にはまってしまったりと、所要時間がJRよりもかなりかかってしまいます。また、JR九州は副業で稼いでいるため、収益が見込めないほど低い運賃のままですが、宮崎交通は財務状況が悪いために鉄道よりも高い運賃(特急の正規運賃よりも少し安い程度)になってしまっています。そのため、この路線のヘビーユーザーは鉄道ほどは多くない印象です。
この動画では、フリー動画サイト「DOVA Syndrome」からダウンロードした以下のBGMを利用しています。(作曲家名は敬称略)
スペースホッパー 作曲:まんぼう二等兵
https://dova-s.jp/bgm/play4517.html
超特急ライン 作曲:もっぴーさうんど
https://dova-s.jp/bgm/download2260.html
轍は続くよどこまでも的なBGM 作曲:鷹尾まさき(タカオマサキ)
https://dova-s.jp/bgm/play13534.html
Daily Accumulation 作曲:Anonyment
https://dova-s.jp/bgm/play16110.html
HAYABUSA 作曲:GT-K
https://dova-s.jp/bgm/download2528.html
World Heritage 作曲:雨宮
https://dova-s.jp/bgm/play3881.html
****************************
鉄道やバスなどの公共交通に関する動画を主にアップロードしています。
ご意見・お問い合わせはTwitterのダイレクトメッセージ、もしくは下記のメールまでお送りください。
ブログ: https://ikeboichi.blog/
Twitter: https://mobile.twitter.com/ikeboichi
Instagram: https://www.instagram.com/ikeboichi/?hl=ja
TikTok: https://t.co/gLR2BjrhkZ?amp=1
Mail: [email protected]