メダカを愛する皆様お疲れ様です
今日はゾウリムシの自動餌やり器の開発に着手しました
まあ、単純な構造なんですがでも餌やり器を針子容器にセットすると意外な結果となりました、ご覧あれ!!
因みにゾウリムシの自動餌やり器は、朝しか餌をあげられない忙しいサラリーマンの方には強い味方になるかもしれませんよ!!
針子の成長の違いも近いうちに検証をしてみたいと思います
▼本日の収支▼
メダカ購入(墨武)▲12,000円
ミジンコフエールバージョン2資材▲3,500円
横見ケースグッズ(100均)▲660円
PSB,餌、エビオスなど10,760円
観察用マイクロスコープ▲1,540円
ミジンコフエールバージョン2資材▲3,500円
色々とメダカの卵やら▲5,000円
電源ボックスのツールボックス、中も含めて▲1,801円
セリア産卵床▲110円
キャンドゥ産卵床110円
幹之メダカ3匹(送込)▲4,130円
ラメ王3匹(送込)▲33,900円
深海メダカ25匹3匹(送込)▲5,100円
エアストン2個▲602円
36Lタライ購入代▲976円
容器購入代220円×2
メダカの餌購入代110円
累計投資▲84,161円也
▼保有しているメダカ
・幹之メダカ11匹
・墨武2匹
・ラメ王6匹
・深海25匹
・サファイアチップライト(稚魚15程)
・ヴォレアスG×天界(稚魚15程)
・幹之メダカ(稚魚多数)
・深海(稚魚多数)
・墨武(稚魚多数)
#ゾウリムシ #メダカ #メダ活