無謀チャレンジ!ハイラックスひとつで個人でテント付きキャノピーを輸入、税関、取り付けをしてみた!絶望の淵、まさかの助っ人参戦で、、、
GunTube関東エリア代表、Ryuyaより!!!
私ryuyaxはハイラックスを8ナンバー取得計画の企画を行いました!ハイラックスで8ナンバー取得するの大変と言われていますね。まぁどの車種でも8ナンバー取得するのは容易ではありません。寝台、炊事、水道設備いわゆる8ナンバー(特殊用途車)の中でもキャンピングカーのカテゴリ要件で取得を試みたいと思います!
今回は第一弾となります!まずはハイラックスには荷台となっており、そのままでは寝台設備はおろか、なにもなければ当然できません!
その為、今回私はテント付きキャノピーを海外にオーダーメイドをして、世界で一つだけの品物を輸入しました。
どうやったら個人でオーダーメイド、輸入、税関を通すのか、そんなこと簡単にできるのか。
いいえ。できません。笑
オーダメイドはそれなりのデザイン力や技術力、お金がかかってきます。そして、海外と密に連絡が取れる言語能力、設計、多岐にわたる知識、様々なスキルが必要となってきます。
しかし、海外から代理店を通さず、個人で税関を通し、輸入することができます。
輸入することは代理店、ないしは、税関代行業者がやってくれます。その費用が高額なのです。
だったら代理店や税関代行業者を通さず、自分でやれば安く済むはず!ということで、やってみました笑
金額は言えませんが例えば日本で海外輸入した品物が50万円で売られていたとしたら、それを20万円ほどで買えるということです。それほど税関を個人で通すことは手間や時間がかかります。けれど、覚えてしまえば多少の英語を読める程度であれば簡単に行えてしまうのです。
この動画で語っている税関を通すための必要な書類さえ持っていれば、税関の人は初めての人や2回目の人でも懇切丁寧に手続きの仕方を教えてくださいます。
私は今回で2回目の個人輸入で税関通すチャレンジを行いました!前回はルーフトップテントだけ、今回はでかい重い商品。そんな簡単に行くとは思ってもいませんでしたが、ほんとに簡単にいきませんでした。
輸入税関は2回目なのでスムーズに行えました。しかし、その商品を持ち上げ、移動させ、中身を取り出し、さらにその場で取り付けるなんて無謀なことを無計画で行った挙句、困り果てたところ、蔵置場所の対面にある全く車とは関係のない他業種、八百屋さんの卸業者さんである株式会社フードサプライさんにどうか協力してくれませんか?と懇願したところフォークリフトなら手伝えるよと快諾していただき、更に木箱の解体から商品を持ち上げ、設置、更に片付けまでもしてくれました。全部無償です。案件なんかではありません。
そんな奇跡の一部始終です。
本来ならこの手順です。大きなトラックを自分で借りる→木箱をフォークリフトを借りて蔵置場所から下ろす→木箱を壊して中の商品を取り出す→ウィンチで吊り下げ真上から荷台に下ろす
これをほぼ他力本願とノリでやってしまい、3時間作業を無償でやってくれました。本当に感動しました。フードサプライさんありがとう。
フードサプライさんの次長、堀さんのおかげで今の俺のハイラックスがあります。
・無償で協力してくださったフードサプライさん
https://www.foodsupply.co.jp/index.php
・直営店
肉野菜炒めベジ郎 池袋東口店
03-5927-8171
https://g.co/kgs/yNSkm6R
#hilux #ハイラックス #gun125 #本気カスタム #キャノピーテント #オリジナルカスタム #ハイラックスカスタム #8ナンバー #foodsupply #フードサプライ さん #感動 #ありがとうございました