(1) サラリーマンの世界とはいえ、階級がありますね。家柄というか。学閥みたいなものしか知りませんでした。明治から引きずっているモノがあるんですね。(2) 今のスキル厨や資格厨に通じるところですが、「評価」が大事だと思っていませんか?もちろんそれは当然ですが、「評判」の方が大事です。そしてそれは自分でコントロールできるものではないので、厄介です。(3) そしてサラリーマンの高さを決めるのは、20代の過ごし方次第ということです。こんなに短い期間で人生の高さが決まると思いませんでした。そうは思いたくないでしょうけど、私の1万人程度のサンプルでは30代から化けた人を1人も知りません。
社会に出る前にすでに知っていたこと↓
「40歳でサラリーマンを辞める」という目標を達成した話:https://note.com/3utsu/n/n3afd62a735ac
■就活まとめコンテンツ: https://note.com/3utsu/n/nfb661413e76a
★社会人向けオーディブル無料「適職の結論」:https://amzn.to/3w6CeLW
#Utsuさん