アク抜きなどの下ごしらえおけば時短料理にも使えて便利♪
輪切りにしてパスタやグラタン、乱切りにして煮物や炒めもの料理に、イチョウ切りなどの薄切りにしておけば味噌汁やスープに!
保存期間や解凍方法・それぞれの調理方法も動画の最後にご紹介しています。
生のまま:生のまま冷凍すると水っぽくなるのでとろとろカレーなどの煮込み料理に向いています。
焼いてから:フライパンで焼きなすにも挑戦。
揚げてから:素揚げしたナスにめんつゆなどを使えば簡単揚げ浸し。
日持ちしないなすは冷凍を活用して大量消費!備蓄食料としても活用できます!
◯野菜の冷凍保存シリーズ
▼ブロッコリーの冷凍保存
https://youtu.be/GEH2mNOQSz0
▼白菜の冷凍保存
https://youtu.be/Kz_2QIv2BOY
▼レンコンの冷凍保存
https://youtu.be/bA1dPs2XKAQ
◯果物の冷凍保存シリーズ
▼バナナの冷凍保存
https://youtu.be/AC9ZdmKzhU0
★動画をご覧いただきありがとうございます。ちょっとでも面白かったらぜひチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCgDu49_iEL95pX4iaDecUdw?sub_confirmation=1
■ブログ
https://yamagiwasanchi.com/
■instagram
https://www.instagram.com/yamagiwasanchi/