2025年2月22日におこなわれた奈良県天理市の大和古墳群にある「マバカ古墳」(前方後円墳、全長約74メートル)の現地説明会の動画です。同古墳は3世紀後半~4世紀の古墳時代前期の築造とみられ、被葬者は初期ヤマト王権にかかわる重要な人物だったと推定されています。
市教委は令和3年度から調査を実施し5年度の調査では、「くびれ」付近で、葺石と基底石の列を確認しさらに今年1月から始まった調査では、後円部南端で人の手が加わった箇所が地層に見られ、基底石との位置関係から、墳丘の裾と思われる箇所が検出されました。同古墳は道路が墳丘を通るなどして大きく形が変わっており、今回の発見は築造当時の形状を知る手掛かりとなりそうで今後も調査を続け、保護に努めて史跡指定を目指したいとの事です。
#古墳 #kofunn #奈良 #大和古墳群 #天理市