#HONDA
#スーパーカブ
#ツーリング
【太原(たいばる)のイチョウ】
福岡県広川町にある私有地
持ち主さまのご厚意により
黄葉時季の観覧期間のみ開放
観覧期間外の立入りは出来ない
【大野島(おおのしま)・大詫間(おおだくま)】
福岡県大川市と佐賀県佐賀市にまたがる三角州
筑後川の最下流にある島
福岡県側と佐賀県側とで名称が異なる
島の北半分(福岡県域)を「大野島」
南半分(佐賀県域)を「大詫間」と呼ぶ
昔、筑後国(現在の福岡県)と
肥前国(現在の佐賀県)は領土を巡って争い
そこで採用された国境を決める方法が
まさかの神頼み
柴(小さい雑木)を筑後川に流し
その流路で国境を決めた
ここで決まった国境は今でも受け継がれ
筑後川に面する福岡と佐賀の県境は
非常にクネクネして複雑
ちなみに私は福岡と佐賀のハーフです
【秋月城跡】
福岡県朝倉市にある
江戸時代に造られた秋月藩の城跡
陣屋形式の小さな城ですが
地理的に攻め難く守り易い盆地にあります
石垣・堀・黒門・長屋門などが残っている
現在は秋月中学校の敷地で風情のある校舎が現役
桜・新緑・紅葉の名所