00:02 オープニング
01:04 加治川運河水門
04:45 土砂吐水門
04:46 水門天端
11:36 公園内散歩
加治川運河水門は、新潟県新発田市にある大正3年(1914年)完成の治水施設で、加治川の分水路の一部として建設されました。平常時は農業用水や舟運を確保し、洪水時には水門を操作して安全に排水する役割を担いました。現在は加治川治水記念公園内に保存され、平成24年度に土木学会選奨土木遺産に認定されています。
#土木遺産 #絶景 #農業遺産 #産業遺産 #旅行 #遺構 #観光 #どこかにビューーン #大人の休日俱楽部 #大正時代 #治水 #公園