初めまして。
厨二的音楽用語解説チャンネルこと、名もなき音楽家チャンネルとして配信しております。
今回は「志方あきこ」さんについて、紹介しました。
不慣れなものもあり、まだまだ構成が甘いので、第2弾も考えております!
普段は、わたくし、様々なジャンルの音楽を聴いていて、ゴシック調やそれをイメージした曲が好きなのですが、なかなか素晴らしい楽曲を発掘できていていないなーと。
近年、よりその傾向が顕著になっているような気がします。
音楽配信などのストリーミングサービスだと、やはり定番の曲やバズった曲が中心に流れていて、本当に好きな曲に辿り着かないことがありませんか?(もちろん、定番や人気曲も素晴らしいと思っております。)
ストリーミングの主流になっている風潮で、個人的に素晴らしいと思っている楽曲(厨二的、ゴシック的)が、なかなか届かない、聞くチャンスに巡り合わないのは、システム上、やはり仕方がないことですが、少しだけ憂いているところです。
ささやかながらも、個人的に素晴らしい、新しい発見があれば、それを動画にして共有できればと思っています!
今回は第一弾、少なくとも10以上は考えているので、動画編集始めてで、ちょっと更新頻度は、遅いかもしれませんんが、ぜひチャンネル登録だけでも押してもらえると幸いです。