MENU

Fun & Interesting

「飛鳥の八角墳を解説」【対談】松原純 × 来村多加史

Video Not Working? Fix It Now

今回は、来村 多加史(きたむら たかし)先生との対談「飛鳥の八角形墳とその思想について」です。 古墳時代を代表する墳形「前方後円墳」に対して、飛鳥の古墳を語る上で欠かせない「八角墳」は天皇陵を表す墳形です。この八角という形や思想はどこから来たのか?また、それはどのような意味があるのか?など、図や写真を交えてわかりやすく解説して頂いております。 これをきっかけにして「八角思想」に興味を持っていただけたら幸いです。 0:00 オープニング 0:36 八角墳について 3:44 なぜ八角なのか? 6:54 八角のルーツは? 【来村先生の経歴】 来村先生は兵庫県明石市のご出身で、幼い頃から考古学に興味を持っておられました。 高松塚古墳を発掘された関西大学「網干 善教(あぼし よしのり)先生」に憧れ、関西大学に入学して網干先生に師事。 関西大学大学院博士課程終了後、中国陵墓研究により博士号を取得されました。 現在は阪南大学の教授として学生に「観光学」を指導。 他にもテレビ出演や書籍の出版、また観光ガイドとして「クラブツーリズム」の講師など多方面で活躍されております。 「来村 多加史先生 Wikipedia」 https://ja.wikipedia.org/wiki/来村多加史 「阪南大学 講師紹介ページ」 https://www.hannan-u.ac.jp/doctor/tourism/kitamura/index.html 「来村多加史講師同行ツアー」 https://tour.club-t.com/tour/relation?r=KAN84326 「来村先生の著書(Amazon)」 https://www.amazon.co.jp/s?k=来村多加史&adgrpid=122976595590&hvadid=627563649246&hvdev=c&hvqmt=e&hvtargid=kwd-335449881998&hydadcr=20840_13406442&jp-ad-ap=0&tag=yahhyd-22&ref=pd_sl_1fbxfymk7g_e こちらの映像が参考になりましたら、高評価ボタン、コメントなどよろしくお願い致します。 YouTubeチャンネル http://www.youtube.com/c/NaraConcierge ソーシャルメディア Instagram:https://www.instagram.com/nara_concie... Facebook:https://www.facebook.com/naraconcierge Twitter:https://twitter.com/Nara_concierge 毎日新聞社の記事 https://mainichi.jp/articles/20200309/ddl/k29/040/206000c #来村多加史 #飛鳥の古墳 #八角形墳

Comment