MENU

Fun & Interesting

【埼玉回遊】秩父屋台囃子傳承會_ドキュメンタリー映像

Video Not Working? Fix It Now

秩父神社の例大祭、秩父夜祭。日本三大曳山祭りのひとつであり(※)、国の重要有形・無形民俗文化財や、ユネスコの世界無形文化遺産に指定されました。その秩父夜祭で曳きまわされる曳山(屋台)の中で演奏されるのが秩父屋台囃子です。「秩父屋台囃子傳承會(ちちぶやたいばやしでんしょうかい)」の守屋泰之(もりややすゆき)さんは、代々の名人の記録や記憶をひもときながら、稽古を主体として屋台囃子を伝えています。ご神幸祭の屋台を動かす原動力となる太鼓の響き。独特の裏拍のリズムに魅了され、お囃子の力強さと迫力に圧倒されるひと時でした。

※日本三大曳山祭り…京都・祇園祭、岐阜・高山祭、埼玉・秩父夜祭

主催・企画・制作:公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団
助成:一般財団法人 地域創造
文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業)
独立行政法人日本芸術文化振興会
協力:秩父屋台囃子傳承會

Comment