東北六県の雄、宮城県仙台市の幹線道路網の計画を紹介します。
仙台がもともと計画していた「3環状12放射状線」が金融危機により見直しを迫られ、一部規模を縮小しつつも元の計画は存続しています。
今回はその中でも一番外側を通る「市街地環状線」を紹介します。
全体的に倍速編集しています。
経由地(市区):
仙台市青葉区→泉区→宮城野区→若林区→太白区
北部では特に北環状線と呼ばれています。都市計画道路としては折立線、郡山折立線、八乙女折立線、宮沢根白石線そして国道4号を走行します。
仙台市の他の動画
◆市全体の計画を知るなら
https://youtu.be/26l-4zFaaZ0
◆廃止になった北西への幹線道路を巡る
https://youtu.be/riyzFyAwd3M
◆日本固有の漢字「閖」が創作された場所を通る幹線道路
https://youtu.be/ICGWC-fCIsc
◆トンネル開通により成り上がった関山峠
https://youtu.be/XBkxUuM3VkA
ナレーション:伊織弓鶴(VOICEROID2)
説明の一部に地理院地図(https://maps.gsi.go.jp)をもとに編集したものやGoogle Earthを利用しています。
ミニマップには地理院地図を使用。
動画内の個人情報に関する対応について
・ナンバープレート単体では個人情報の特定につながらないため、モザイク等の処理はしておりません
・歩行者の顔はモザイク処理をしておりますが、サングラス、マスク、画質等で個人の特定が難しいと判断したものについては編集しておりません
00:00 はじめに
00:38 青葉区
03:56 泉区
09:14 宮城野区
11:05 若林区
12:12 太白区
#車載動画 #都市計画 #がとも #VOICEROID車載 #実況車載動画 #仙台 #宮城 #ニュータウン #環状線 #ドライブ