オガ炭には“国産”と“外国産”があるのをご存じですか? 実は、“国産オガ炭”と“外国産オガ炭”では、製造工程が少し違うため、それぞれにメリット・デメリットがあります。 今回は、そんなオガ炭の違いが「味」にどう影響するのかを徹底検証しました🔥 「こんな検証をしてほしい!」というリクエストもコメントでお待ちしています! 動画を楽しんでいただけたら、ぜひ高評価&チャンネル登録もよろしくお願いします❤️🔥 ──────────────────── ★炭のことならトータルフーズシステム! ■ニシキ備長炭(国産) https://amzn.to/3VvdRQO ■ニシキ備長炭2級(国産) https://amzn.to/3XEY4BG ■松葉備長炭(外国産) https://amzn.to/3vCDhTp Amazonで月間販売数 1000箱以上! ──────────────────── ■撮影・編集のご依頼はこちら https://www.instagram.com/enchanvids ▶︎目次 00:00 イントロ 00:25 国産オガ炭と外国産オガ炭の違い 02:06 外国産オガ炭の紹介 02:38 国産オガ炭の紹介 03:30 炭の着火速度を検証! 07:26 ささみの焼き比べ 07:47 ささみの食べ比べ 10:13 ホルモンの焼き比べ 12:21 ホルモンの食べ比べ 15:01 国産と外国産の"灰"の違い #オガ炭 #備長炭 #火起こし