レシピを記載します。動画をご覧頂きありがとうございます♪このチャンネルでは100均などの材料を使用し、簡単に楽しくお菓子作りをしています。チャンネル登録、高評価を頂けますと励みになります♪:*°
◇マカロンの作り方
直径約3cm 約12個分(24枚分)
(私は19~20枚しか絞れませんでしたが、かなり小さめに絞ると24枚絞れると思います!)
●本品1袋
● 卵白 20g
●グラニュー糖 15g
下準備
・卵白は冷蔵庫で冷やします。
・ 絞り袋を広げてコップなどに立てておきます。
・天板にオーブンシートを敷いておきます。(型紙がある場合は、オーブンシートの下に敷きます。私は自作しましたが、セリアにマカロン用のオーブンシートも売っていました!)
作り方
①メレンゲを作ります。ボウルに卵白とグラニュー糖を入れ、ハンドミキサーでピンとツノ が立つまでしっかり固く泡立てます。小さめのボウルで作業すると上手く行きやすいです。
②本品1袋を入れ、ヘラで混ぜ合わせます。
最初は切るようにまぜ、全体が均一になったら『マカロナージュ』していきます。マカロナージュとは、ヘラですくった生地をボウルに擦り付けてメレンゲの泡を潰していくようなイメージです。
粉っぽさが無くなり、ヘラですくった生地がリボン状に流れ落ち、跡が残るくらいが目安です。私はこの量で、マカロナージュ13回位でちょうど良かったです。混ぜすぎに注意です。
③絞り袋に生地を入れ、天板に直径約3cmの円形に絞り、表面を1時間乾燥させます。
(私は90分乾燥させました★触ってみて手につくようなら乾燥が足りません。キチンと乾燥すると、手につかず、薄い膜がはったようになります。私は扇風機も併用しました)
乾燥させている間にオーブンを160℃に予熱します。
※オーブンの設定温度を130℃に変更して15~20分焼きます。
(時間はオーブンにより異なります)
(商品の袋にはこう書いてあります!
私は、190度で3分焼き、設定温度を130度に下げて15分、合計18分焼きました)
③焼成後オーブンから出さずに天板にのせたままあら熱を取り(20分程放置すると綺麗に剥がれやすいです)
ゆっくりオーブンシートから外します。完全に冷めたら、お好みのバタークリームやガナッシュクリームをサンドしてお楽しみください
ガナッシュの作り方
①チョコレート100gを刻みます
②生クリーム100adgを小鍋で沸騰直前まで温めます
③生クリームの鍋に、刻んだチョコを入れて、優しく混ぜます。
④艶が出て滑らかになると完成です。
⑤バットなどにラップをひいて冷蔵庫で1時間弱冷やします。
⑥固まったら、混ぜて、クリーム状にし、絞り袋に入れて使用します。
余ったガナッシュは冷凍で3ヶ月ほど持ちます。
#セリア #簡単スイーツ #簡単 #100均 #バレンタイン #クリスマス #マカロン