MENU

Fun & Interesting

人件費率の理想とは?|院長先生の質問に答えてみた

Video Not Working? Fix It Now

スタッフのモチベーションや充実感は、患者さまの安心・安全の治療へと繋がっていきます。 ですから、クリニックや医院経営をしていく上で「人への投資」は必要不可欠です。 一般に会計事務所が提示するような「人件費率25%」という数字だけでは語れないものが現場にはあるのです。 「人件費率」にお悩みの先生方、 こちらの動画では、具体的な人件費率やその効果的な導入方法をご紹介いたします。 〔新しい情報を見たい方はチャンネル登録をお願いします!〕 +++1分で分かる概要説明+++ 雰囲気がとても良く、院長先生やスタッフの充実感も感じられる 【活気あるクリニックや医院】には共通点があります! それは、人件費率が35%前後であることです。 そして、手当のバリエーションが豊富に工夫されていることです。 役職手当といったポスト手当だけではなく、役割手当やプロジェクトごとに発生するプロジェクト手当などをつけています。 スタッフの皆さんは、自分自身の「やったこと」「頑張り」を評価されることで、「認めてもらえた」と感じることでしょう。 先生をはじめ、周りのスタッフに「やったこと」「頑張り」を認めてもらえることで、モチベーションや充実へと繋がっていきます! 結果的にクリニックや医院の経営の安定や発展に繋がることでしょう。 人事制度、評価制度といった等級法を取入れるべきかお悩みの先生方も多いのですが、医療には向いていないと考えます。毎回、自分の「やりがい」「良いところ」を評価されるより、役割手当やプロジェクト手当などで、役割を全うした時にその行為・行動を評価された方が分かりやすいからです。 但し、無理をして院長先生方の所得を下げる必要はありません! 経営者のモチベーションはとても重要です。また、人件費率が50%以上の場合は経営リスクが生じます。 現在のクリニック・医院の状況に合わせて、「人への投資」も 一度、検討してみてはいかがでしょうか? コロナウイルスの影響で辛く厳しい状況が続いているかと思います。 このような状況下で懸命に使命を全うしてくださっている医療従事者の方々には本当に頭が下がる想いです。 「いま、できること」「いま、大事なこと」は現場で働くスタッフの方々のモチベーションの維持とケアではないでしょうか? 同チャンネルの「診療所のコロナ対応情報|第6弾」 知って欲しい職員の本音|診療所のコロナ対応情報⑥|院長先生の質問に答えてみた https://www.youtube.com/watch?v=pv7WF9krdO8プレビュー こちらでは今こそ必要なスタッフのケアミーティングの方法をご紹介しています。合わせて参考にして頂ければと思います。 このような状況ではありますが、弊社も少しでもお役に立ちたいと思い、努めております。 この状況が収束した後に、 先生方が理想の医療ができるよう、 そして現場で働く皆さんが「充実」を得られるよう、 弊社もアップデートされた情報を随時発信してまいります! 動画はたったの10分程度。 スキマSTUDYで院長スキルの向上をお手伝いします。 ~アップデートされた医業をもっと身近に~ IGYOUTV 〔新しい情報を見たい方はチャンネル登録をお願いします!〕 ___ トゥモロー&コンサルティング株式会社 http://tac119.com/ https://www.facebook.com/tac119/ 医療専門コンサルティング(医科・歯科・病院・介護・福祉) ※※※ #開業医のための医療経営チャンネルIGYOUTV

Comment