MENU

Fun & Interesting

【古墨は高価!?】奈良の老舗製墨店で学ぶ墨の選び方

Video Not Working? Fix It Now

---  日本・アジアの文化を深掘りしていくチャンネル、山﨑晴太郎の『文化百貨店』。「墨」シリーズの2回目は”墨の選び方”にフォーカス。 固形墨の生産シェア9割を超える奈良の中にあっても最も老舗の古梅園の店頭で、墨の種類や選び方のポイントを伺います。まるでウイスキーやワインのように奥深い墨の世界。古墨の価値や山﨑の作品に合う墨はどんなものなのか? #奈良 #伝統 #墨 #古梅園 #文化百貨店 #セイタロウデザイン #エスプロ #seitarodesign #spro ---- Profile 株式会社セイタロウデザイン代表。3児の父。 デザイン経営のパイオニアとして、企業経営に併走するデザインブランディングを中心に、グラフィック、WEB・空間・プロダクトと多様なチャンネルのアートディレクションを手掛ける。 『社会はデザインで変えることができる』という信念のもと、各省庁や企業と連携し、様々な社会問題をアート・デザインの力で解決している。 デザインをする際は『体験からデザインに落とし込む』ことを信条としており、自らの体験から生まれたアイデアを盛り込んだプロダクトが評価され、グッドデザイン賞、金賞や日経MJ広告賞・最優秀賞など、国内外で数多くの受賞歴がある。 近年では、各デザインコンペ審査委員や省庁有識者委員を歴任し、東京2020オリンピック・パラリンピックではクリエイティブアドバイザーを務め、行政とデザインを繋ぐ役割も多く担う。 株式会社JMC(東証グロース)取締兼CDO(チーフデザインオフィサー)。 株式会社PLUGO CDO。 ---- セイタロウデザイン https://seitaro-design.com/  山﨑晴太郎オフィシャルサイト https://seitaroyamazaki.com/ ワタナベエンターテイメント https://www.watanabepro.co.jp/mypage/61000052/ Instagram https://www.instagram.com/seitaroy/?hl=ja

Comment