いちばん分かりやすいと評判のななめ包みのやり方です!
ラッピングの基本の「き」ですね。
デパートの店員さんのようにササッと手際よく包装するには、コツがあります。
この動画をみながらゆっくりとコツをつかんでいきましょう。
ラッピングの基本中のきほん「斜め包み」をご紹介します。
自分流にラッピングしようとすると、ごちゃごちゃしてうまく行かなかった・・・
そんな経験をされた方が多いのがこの「斜め包み」です。
きちんと見栄えよく包めるにはちょっとしたコツがあるものです。
コツを押さえてきれいなラッピングをしましょう。
あなたの贈る想いを、きれいなラッピングが伝えます。
和紙を使うことで、あなたの人となりや贈る品物のグレードや雰囲気が伝わります。
ぜひ、すてきなギフトラッピングを完成させてください。
使用した和紙は、
平判紙/かごめ 抄合(松葉色)=商品番号:A766-351=
(サイズ:788×545ミリ)
https://www.ladyrisa.com/item/16-54.html
土佐和紙のLadyRisa(レディリサ)WEBショップで販売しています。
#ギフト
#ラッピング
#包装
#和紙
#ななめ包み
#きれいな包装
#思いを伝える
#大人の贈り物
#デパート包み
#ころがし包み
#基本の包み方
#斜め包み
#基本のラッピング
#howtowrap
#departmentstore
#japan
モリサの動画チャンネル「和紙ラッピングのモリサ」は、
ラッピングコーディネーターのこころくるむこと「ここくる先生」が
モリサの和紙を使って暮しに生かせる和紙づかいをご紹介しています。
また見てみたいな、と思ったらぜひチャンネル登録お願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCb6JTNI3jUqdqvQ2kIn7nPA/
■和紙は、モリサのWEBサイト「土佐和紙のLadyRisa」で販売中
https://www.ladyrisa.com/
■水引など小物は、こころくるむのWEBサイトで販売中
https://cocorokurumu.thebase.in/
■こころくるむYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC3LqdnvQELt4lDGZolMWN5g/channels
※紙や作り方で分からないことがございましたら、
モリサにお問い合わせください。
[email protected]
【関連動画】
【カインズHOWTO】ラッピングの基本 〜斜め包み〜 はじめてでも綺麗にできる
https://youtu.be/HFqohn3rKBQ
基本の斜め包みの方法
https://youtu.be/h30hXQCfaEM
「斜め包み」昭和レトロなラッピング
https://youtu.be/mr4X9vWcBUM