今月のお言葉
損か得か 人間のものさし 噓か誠(まこと)か 仏さまのものさし
花は咲く縁が集まって咲く
御忌の庭 念仏の声 いや高し
枝葉を愛おしむ者は つとめてその根を培う 【大永の御忌鳳詔】
御忌大会・・・法然の忌日法会のこと
巡教・・・各地を巡って布教や教化を行うこと
増上寺・・・東京 芝にある 浄土宗大本山
善導寺・・・福岡 久留米にある 浄土宗大本山
関東十八檀林・・・江戸時代、浄土宗の僧侶養成を担った、関東地方にあった18箇寺
晋山式・・・新しく住職となった新命(しんめい)が住職として寺院に初めて入る法会
源智上人・・・法然の晩年に常随した門弟
☆Instagram 目指せ 10,000フォロワー!!!
https://www.instagram.com/kurodani1175/
【限定御朱印】
◇ 毎月15日 キリーク 龍金印
限定18枚授与
※取り置きはや郵送は致しておりません
お申込・お問合せ
京都市左京区黒谷町121
大本山 金戒光明寺 まで
075-771-2204
office@kurodani.jp
公式LINE
https://lin.ee/MLbxZH7
🏣606-8331
🌐京都市左京区黒谷町121
📱075-771-2204
📨office@kurodani.jp
🚪9:00〜16:00
🅿️70台 https://times-info.net/P26-kyoto/C103/park-detail-BUK0059313/
※最大料金がない時期もございます。
🚌市バス 岡崎道下車
(32・100・203・204系統)徒歩10分
市バス 東天王町下車
(5系統)徒歩15分
●大型バス駐車場は団体参拝時のみご相談ください。
●タクシーは境内までお上がり下さい。