MENU

Fun & Interesting

「雨の物語」イルカ(吉高由里子)

風の風来坊 11,544,139 3 years ago
Video Not Working? Fix It Now

1977年3月25日発売 イルカのソロ歌手として6枚目のシングルである。 30万枚を超える売り上げを記録し、イルカとしては『なごり雪』(1975年)に次ぐ2番目のヒット作となった。 作詞・作曲:伊勢正三 編曲:石川鷹彦、木田高介 イルカは1970年にグループデビュー、その後1974年にソロでデビューをした、70年代フォーク界を代表するシンガー。 小柄な身体に、大き目のオーバーオールがトレードマークのイルカには、キュートという言葉がぴったり。 でも一度歌い出すと「低い・ハスキー・しゃがれ」ではくくれない、落ち着いた声で別れを歌う。1975年の大ヒット『なごり雪』も別れの歌だった。 別れの似合う声というより、別れを歌っても、次があることを思わせる声。 物語の1ページ目はドアの前に立つ君の姿から始まる。僕の部屋を訪ねてきた君、その時から幸せな結末には決して終わらない物語が展開していく。 ドアに書かれた、「とても悲しい物語」。 この物語の主人公は僕だったんだね。 新しい出会い(物語の1ページ目)には、この先どんなに楽しいことがあるだろうと、期待するものだけど、僕との場合は違ったんだよと、言っている。 そもそも出会った時から今日の別れが決まっていたのだと。 それを伊勢正三が表現するとこうなるわけだ。   ぼくの部屋のドアに 書かれていたはずさ ”とても悲しい物語”だと   なんて文学的な比喩だろうか。 そもそも雨から始まって雨に終わる、二人の関係。 化粧している彼女は涙を流してはいないけれど、きっと心の中で泣いているだろう……。 という短編小説のような『雨の物語』。 どうして別れることになったのか、 それは聞き手が好きなように想像すればいいのだが、どのようにも膨らませることができる、素敵な詩だと思う。 #雨の物語 #吉高由里子

Comment