動画のダンベルは以下のリンクから
https://bit.ly/3GDhLOj
ダンベルショルダープレスの正しいやり方をご紹介いたします。
肩を効率的に鍛えるのにオススメのトレーニングです。
ケガを防ぎながら、安全に肩を鍛えるためのポイントを3つ解説しています。
少しの違いで、身体にかかる負荷は変化します。
トレーナーと一緒に実践して、効果的なショルダープレスを体感してみましょう。
初心者の方やトレーニングに慣れていない方にもオススメです。
せひ、動画と一緒におこなってみてください。
【オススメの頻度】
1セットあたり10回
1日2セット~3セット
週に2日~3日
【メニュー】
0:00 はじめに
0:10 見本動作
0:56 ポイント① 胸を張る
●解説:胸を張って手を上げることで、肩関節への負担を減らす。
1:57 ポイント② ダンベルは肘の真上に
●解説:肘の真上にダンベルを持つことで肩の負担を減らしながら負荷をかけやすくなる。
2:51 ポイント③ お腹とおしりに力を入れる
●解説:腹圧を高めて、腰の反り過ぎを防ぐ。
4:03 実践
●解説:胸を張り、ダンベルは肘が伸び切る手前まで垂直に持ち上げる。
5:03 まとめ
※トレーニング、ダンベル使用の結果には個人差があります
※病気やけがをされている方は、自身のコンディションにあわせてトレーニングをおこなってください
※痛みが生じた場合は直ちにトレーニングを中止してください
【関連動画】
〇軽いダンベルでも効かせる!肩のトレーニング【公式】
https://youtu.be/vuC3JEkgFVU
〇サイドレイズの正しいやり方|肩の筋肉を効果的に鍛える
https://youtu.be/xMAGvn4s8Tg
〇ダンベルを使った筋トレ|肩 アイソレート種目編【公式】
https://youtu.be/GTbYhKFIHqk
〇ダンベルを使った筋トレ|肩 コンパウンド種目編【公式】
https://youtu.be/PkSJBqSNJmg
〇ダンベルを使った筋トレ|背中【公式】
https://youtu.be/UE4uBd3Nc0E
〇ラットプルダウンの正しいフォーム|背中にしっかり負荷をかけるやり方
https://youtu.be/GX0r1fFivp0
〇バーベルを使った筋トレ3種|腕肩周りを鍛えるトレーニング
https://youtu.be/FVkqntoOeac
〇ダンベルを使った筋トレ|腕【公式】
https://youtu.be/Ni-Q8Jk1eD8
〇ダンベルを使った筋トレ|おしり【公式】
https://youtu.be/wwIlWyuo9DA
〇ダンベルを使った筋トレ|胸筋【公式】
https://youtu.be/IFf1lRv2LoE
〇大胸筋のストレッチ|首や鎖骨周辺が気になる方にオススメ【3種目】
https://youtu.be/6IWRnBVDbV4
〇二の腕のストレッチ【4種目】
https://youtu.be/ePy1v3WxypY
#グロング #ショルダープレス #肩筋トレ
【監修・出演】
■TEAM GEAR
前田 修平
詳細プロフィール
https://grong.jp/gear/shuhei-maeda/
■資格/免許
・鍼灸師
・CSCS(認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)
【TEAM GEAR(チームギア)とは】
GronGのビジョンである“より「挑戦者」の多い世界の実現”を目指すスペシャリスト集団です。
詳しくは以下をご覧ください。
https://grong.jp/gear/
【GronGとは】
GronGとは、「Growth」「Strong」からなるもので、「成長を求め、人は強くなる。」との意味が込められています。
GronG(グロング)は、世代を超えたすべての人々をサポートするトータルスポーツブランドです。
詳しくは以下をご覧ください。
https://grong.jp/about/
【GronG 公式アカウント】
■公式サイト
https://grong.jp/
■YouTube
http://www.youtube.com/c/grong_jp
■Instagram
https://www.instagram.com/grong.jp/
■Facebook
https://www.facebook.com/grong.jp/
■Twitter
https://twitter.com/grong_jp
■LINE
https://line.me/R/ti/p/cae6IOiJvJ