MENU

Fun & Interesting

ラザニアの作り方はこれが正解”永久保存版” グラタン 洋食 クキパパ

クキパパ料理教室 1,202,094 5 years ago
Video Not Working? Fix It Now

ラザニアの基本の作り方の紹介です。 多分これよりいいレシピはないと思います。  ポイントは一つ一つ丁寧に作っていくこと。 作業工程が多いので難しそうですが、 パーツさえ作ってしまえば合わせるだけなので簡単です。 ◇材料(4人分くらい) ラザニア(バリラの下茹でなしのタイプ) ・ミートソース  合挽きミンチ 350g 小さめ玉ねぎ 1個 大きいものだと半分 人参は玉ねぎの半量 塩 6g 牛乳 100ml バター 10g カットトマト缶 400g ケチャップ 小さじ2 めんつゆあれば最後に小さじ2分の1(味に深みが出ます) にんにく、ローリエ 1つ ・ベシャメルソース 小さめ玉ねぎ 1個 大きいものだと半分 バター 30g 水 50ml ローリエ 1枚 小麦粉 30g 牛乳 550ml 塩 4〜4.5g ほうれん草 2%の塩分濃度のお湯で下茹で ミックスチーズ、パルメザンチーズ(粉チーズ) ----------------------------------------------------------------------------------------------- オーブン何使っているかよく聞かれるのでリンク貼っておきます。 シャープ(SHARP) 過熱水蒸気 オーブンレンジ RE-SS10X-W 2段調理 31L ホワイト https://amzn.to/3ciCsSQ <<<この料理の詳しいポイントとコツ>>> ラザニアはバリラとメーカーの下茹でなしのタイプが 茹でなくても焼けるので作業しやすくておすすめです。 型に入れたら20分ほど常温でおいてから焼いてください。 茹でるタイプしかない場合 1.2%の塩分濃度のお湯に大さじ1ほど油を入れ指定の時間茹でて冷水に落として ペーパーなどで水気を取ってください。 ※茹でるタイプの場合ベシャメルの牛乳の量を400mlにかえてください。 ※ミートソースは ・ミンチに強火でしっかり焼き色をつけること。 ・臭み消しの牛乳はしっかり水分がなくなるまで煮詰めること。 ・ミンチから出た油を捨ててバターを足すこと。 ・トマト缶を入れたら酸味を飛ばすように20分ほど煮詰める。 これだけでめちゃくちゃ美味しくなります。 ※ベシャメルは 玉ねぎを入れることで小麦粉が玉ねぎに引っ付いて ゆっくり牛乳に溶けるのでダマが出来にくく 玉ねぎの甘みも加わってめちゃくちゃ美味しくなります。 塩は4〜4.5gくらいで様子を見てください。 ミートソース、チーズの塩分が入るのでベシャメルは少し薄いくらいがいいと思います。 (多分4gでいけますが必要であれば1gほど塩を足してください) 200度で予熱したオーブンで30分ほど焼いてください。 トースターの場合弱めの火加減で最初上にアルミホイルをかぶせて 中心が熱くなれば、表面に焼き色をつけてください。 <おすすめの調味料や調理器具はこちら> 柳宗理 おすすめボウル(おしゃれ) https://amzn.to/3AnZt5K 無印良品 シリコーン調理スプーン(使いやすい) https://amzn.to/4cgeeor ル・クルーゼ ココット・ロンド16㎝(鍋はこれ) https://amzn.to/3WS6k0d ル・クルーゼ ココット・ロンド18㎝(10年以上愛用) https://amzn.to/4ccO3yZ 野田琺瑯(Nodahoro) 保存容器(保存性抜群) https://amzn.to/4dpUkZu ポット型浄水器ウルオ(水道水のこと勉強して下さい) https://amzn.to/4fxbiXx 福来純 伝統製法熟成本みりん https://amzn.to/46GJrQz 井上古式じょうゆ https://amzn.to/4dBhcF5 千鳥酢 https://amzn.to/4dwddtA 三和油脂 まいにちのこめ油 https://amzn.to/3AccaRb 無添加 だし&栄養スープ https://amzn.to/4fDr5nC その他楽天ルームにもおすすめの商品がたくさん↓↓ https://room.rakuten.co.jp/room_kukipapa06/items アマゾンアソシエイトプログラム、楽天アフィリエイト参加

Comment