青森県の津軽半島では、平成の大合併の際に飛び地合併が立て続けに成立し、結果「3つの飛び地自治体が誕生する」という異常事態が起きました。今回は、その一連の流れとともに、なぜそんなことが起きたのか、理由も合わせてゆっくり解説します。0:00 概要説明1:16 中泊町(中里町・小泊村)6:59 五所川原市(五所川原市・金木町・市浦村)10:45 外ヶ浜町(蟹田町・三厩村・平舘村)14:44 飛び地合併のまとめ16:25 津軽半島に飛び地自治体がいくつもあるたった1つの理由