真言宗で御宝号と一緒にお唱えされる光明真言について解説しました。
真言は如来の真実語(仏様の言葉)といわれ、基本的にはおまじないの言葉なので、普通は訳さずにそのままお唱えしています。
しかし、光明真言は意味が取りやすいと思われるので解説しました。
内容を理解したうえで、お唱えしていただいた方が、効果があるかと思います。
また、梵字とサンスクリットで説明しています。
#真言宗
#光明真言
#仏教
#真言密教
#梵字
#サンスクリット
理趣経の話 その一 檀信徒には教えない秘密経典
https://youtu.be/945Gz5T4t6k
「おん」と「そわか」 真言の最初と最後
https://youtu.be/IrqBdnzoRA4
大日如来真言 真言宗の奥義 意味が解れば唱え方が変わる
https://youtu.be/9fPfpF2njT8
不動明王真言 魔を祓う最強の真言 意味が解れば唱え方が変わる
https://youtu.be/mZ9wAvnzylk
真言は意味が無い呪文?
https://youtu.be/gz8ulYnFwBo
般若心経の真髄 すべての仏教の修行と悟りを含む 羯諦(ギャティ)真言
https://youtu.be/17rmqZ_yQs