MENU

Fun & Interesting

中学時代「タイトルをいくつも取れる棋士になりたい」 プロデビュー前の藤井聡太八冠

Video Not Working? Fix It Now

「前人未到の金字塔」(羽生善治九段コメント)を打ち立てた、将棋の藤井聡太八冠(21)。 プロデビューして7年での快挙、その素顔はどんなものなのか…CBCテレビが、これまでの取材映像で紐解きます!【2015年11月3日】 (ほかの門下生は) 「めちゃくちゃ強い!」「猛スピードで駆け上がっていった!」 CBCテレビが、初めて藤井八冠を取材をしたのは、8年前の2015年。 (藤井聡太八冠2015年11月) 「頭の中でも考えているので、そういうのを入れるとほとんど将棋のことを考えている。将棋はすごく深い」 このとき中学1年生…13歳2か月という史上最年少で、プロ一歩手前の三段に昇段したばかりでした。 (師匠・杉本昌隆八段) 「文句なしに強い。特に指導する必要が無かったので、勝手に強くなっていく」藤井八冠は小学4年生のときに杉本昌隆八段に弟子入りし、月に1、2回、名古屋市内の研究室で腕を磨いていました。 (師匠・杉本八段) 「1つのことを教える、と勝手に10理解する」 【2023年4月5日】 藤井八冠はどんな小学生だったのか…小学4年生と6年生のときの担任の先生に聞いてみました。「小学生のころは本当に普通の子で、将棋の話を全然しなかった」 「『つまり先生、それはこういうことですね』って一言でまとめてしまう頭の良さがあると思った」【2015年11月3日】 その後、中学に進学しても部活動はせず、帰宅するとすぐに将棋盤に向かい棋譜並べを始める藤井少年。 (藤井八冠) 「1日4時間は将棋の勉強。将棋が一番楽しい」 将棋のことばかりを考えていた藤井少年でしたが、中学校のお昼休みの様子を覗くと、一気に和らいだ表情が… (同級生は) 「真面目でまっすぐな性格だが、ふざけた話も」 「優しく思いやりがある。集中力はすごい」 「普段からしっかりして、成績も上位」 (藤井八冠) 「将来的にはタイトルをいくつも取れるような棋士になりたい。最初から昇段するつもりでいきたい」 その1年後…【2016年9月】 「14歳2か月」という史上最年少で四段に昇段しプロ入り。このころ、10年後の自身の将来像を尋ねると…(藤井八冠) 「確か、羽生先生が七冠を取られたのが25歳の時だったと思うんですけど、僕もそうありたい」 詳細は NEWS DIG でも!↓ https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/772912

Comment