MENU

Fun & Interesting

ジオ登山|中央アルプス駒ケ岳の地質と絶景の秘密!|長野県・木曽駒ケ岳

Video Not Working? Fix It Now

長野県の木曽駒ケ岳は、2,956mで中央アルプスの主峰です。山は地下深くでマグマが1億年ほど前にゆっくりと固まった「花こう岩」で形作られています。 ロープウェイを使えば、初心者でも中央アルプスの大絶景を気軽に体験できます。カールが有名ですがそれだけじゃない、氷河地形や雷鳥を楽しめるジオマウンテンコースの紹介です! 00:00 オープニング 00:32 コース説明 0:57 菅の台バス停と扇状地 01:46 日本を代表する田切地形 02:42 ロープウェイ「しらび平」へ 03:09 なぜ、隆起したのか? 04:22 千畳敷駅からの絶景! 04:39 カールのでき方 05:31 モレーンとは? 05:54 記念写真で衝撃の事実! 06:35 登山道スタート 07:18 八丁坂を登る・・ 07:42 木曽駒花こう岩とは? 08:27 オットセイ岩登場 09:01 乗越浄土へ到着 09:30 乗越浄土と貫入岩 10:34 チャンネル登録のお願い 10:50 宝剣岳を横目に 11:10 天狗岩 11:18 「トア」って何? 11:37 山小屋がある 11:50 中岳とグナマ 12:51 花こう岩と粒は何? 14:08 いよいよ山頂へ! 14:35 2つの神社と信仰 15:10 ロープウェイと昔のコースタイム 15:37 下山で雷鳥に遭遇! 16:03 雷鳥は絶滅? 16:52 なぜ駒ケ岳は隆起した? 17:30 フォッサマグナを埋める 17:47 伊豆衝突帯 18:09 隆起の過程 19:08 千畳敷カールへ戻る 19:19 剣が池は氷河湖 19:51 まとめ チャンネル登録、お待ちしています! →https://www.youtube.com/@geo-tozan?sub_confirmation=1 他の動画も公開中です! 🎦【八甲田山でジオ登山!】110万年の時間が生んだ、火山と湿原の秘密|青森県・八甲田山 https://youtu.be/Edq79dr4zX4 🎦ジオ登山|天然記念物メサに登って地形の秘密にせまる!|香川県・屋島 https://youtu.be/Edq79dr4zX4 🎦【北アルプス乗鞍岳】たった2時間で雲の上!絶景を生んだ地形の秘密とは?|ジオ登山 https://youtu.be/-cDjkHR8knc 🎦【六甲山登山】断層が地形を作った!王道ルートの秘密を深堀り!ジオ登山 https://youtu.be/Ii_NFLueOhY 🎦ブラブラ登る!蓬莱山の絶景の秘密|ジオ登山 https://youtu.be/SmPI-LEhJHQ 🎦山の隆起が日本史を変えた|京都・天王山の魅力を徹底解説!|ジオ登山 https://youtu.be/kdFD3pXTRf8 🎦登山で宝石発見?滋賀県・湖南アルプスの山の魅力3選!|ジオ登山 https://youtu.be/XEyOxmBMXJE 🎦実は火山!?京都・大文字山の見どころ3選!|ジオ登山 https://youtu.be/eiIrKOIhpDA 🏞️チャンネル登録はこちら! https://www.youtube.com/@geo-tozan?sub_confirmation=1 #初心者 #登山 #長野県 #カール #ロープウェイ #地形 #地理 #氷河地形 #伊豆衝突帯 #ブラタモリ

Comment