今回は、水槽の嫌われ者!アオミドロの特徴・発生原因・駆除や発生させない方法。
▼アオミドロについて・・
・アオミドロは藻類の一種。
・水草や石や流木、機材などに、生えるようにくっついて成長する。
・ヌメっとしているモノや、髪の毛のようなものもある。
・藻類の中でも、一本で長く伸びる糸状藻のことを指す。
・細胞が螺旋状の葉緑体で、一列に細胞が並んでいる状態の糸状藻の総称。(600種以上)
・光合成をおこない、先端から伸びて成長する。
・栄養過多になると発生しやすく、栄養素は、主に窒素やリン。
・日光が良く当たる(直射日光)場所や、照射時間が長い時に発生する。
・自然界の水草などから因子が入り込む
#アクアリウム #水草 #コケ