MENU

Fun & Interesting

【実験込】わたなべ流の切り上げ剪定を青島温州で実践【骨格作り】

Video Not Working? Fix It Now

こんにちは、わたなべの農のわたなべです。私は静岡県で三ケ日みかんの生産を行っているみかん農家です。 今回は新しく園地をお借りできたので切り上げ剪定の骨格を作っていこうという趣旨で動画を撮っていきます。 本来ならば2年~3年ほどかけて骨格を完成させます。ですが一気に骨格を作ったらどのような樹の変化あり、それを皆さんと共有できたらいいなと思い作成しました。 本動画の続編は5月になるかと思いますので結果を楽しみにお待ちください。 今回は新しい試みとしてリタさんに動画の撮影協力をしていただきました。 目次 00:00初めに 02:34わたなべ流切り上げ剪定のポイント&ルール復習 03:27本動画の注意点 05:40切り上げ剪定骨格作り解説&実演パターン1 14:12パターン2 14:41パターン3 15:37パターン4垂れ下がってきている枝 19:01パターン5切り戻す必要がない場合 19:46パターン6分岐が多い場合 22:50知っておいてほしい病気の症状 25;02枝先分岐の考え方 28:08パターン7様々な被害にあっている枝 31:11パターン8 35:20下枝(地擦り枝)の除去 38:00パターン9被さり枝、クロスした枝 41:57軸の中心まで枯れこんだ枝の対処とその後の剪定 49:03パターン10 53:54パターン11主枝の先端剪定 55:00中断、今までの剪定量の確認 57:06エンディング 農業には各個人で農法、農業形態、考え方や向き合い方、農業スタイルが千差万別あります。私の考えややり方が100%正解とは言えませんが、皆さんの農作物栽培の役に立てたらなと思います。 もしよかったかな、参考になったかなと思った方はグッドボタンを押していただけると嬉しいです。それと、チャンネル登録ボタンをポチッと押していただけると励みになります。 農業を営む者として果樹、農機具、農業に関するあれこれやハウツー動画を中心に情報発信をしていきます。 字幕作成にはAI動画編集のVrewを使用しております https://vrew.voyagerx.com/ja/ #三ヶ日 #静岡県 #みかん農家 #農家 #わたなべの農 #農業 #剪定 #切り上げ剪定 #青島みかん #骨格作り #どうみても切りすぎ

Comment