0:00 イントロ
0:57 ドナーの選び方・選ばれ方
5:10 骨髄からの採取
7:45 末梢血からの採取
11:20 血液型と異形輸血
13:14 血液型違うドナーからの移植
17:17 まとめ
血液内科ローテ中の研修医/医学生や血液内科勉強中の方向けの造血幹細胞移植の解説動画です。
★パート2★ドナーをどうやって選んでいくか、造血幹細胞採取の方法、血液型不適合移植について解説します
通常の抗がん剤で完治が見込めない血液がんや、造血幹細胞に異常を来した疾患に対して行われる造血幹細胞移植。何やら複雑なことをやっていそうだけど、イマイチよくわからん、という学生の皆さんに向けて、造血幹細胞移植のロマンと魅力についてお話しします。初学者が最初に抑えておくべきポイントを絞って、解説していきます。
造血幹細胞移植の患者を担当したときや、造血幹細胞移植のことをもっと知りたいときにぜひ参考にしてください。この動画が明日からの診療/実習に少しでも役に立てば幸いです。
今後も定期的に有用な動画をアップしていきますので、ぜひチャンネル登録よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UC8aBRR4DiJdQmDoR2IsUI0A?sub_confirmation=1
パート1:造血幹細胞移植の原理、適応、メリットデメリットについて解説します
https://youtu.be/Zb7Dxvqf6yI
#研修医レクチャー #造血幹細胞移植 #血液はわかるとおもしろい