MENU

Fun & Interesting

大杉谷映像トレッキング ①能谷川原 登山初心者はここから。はじめての大杉谷(登山口出発、大日嵓経由)

Video Not Working? Fix It Now

登山口トイレ前からスタートし、第三発電所の前を通り、大日嵓を経由し、能谷(のうだに)川原までの行程です。 この行程は、大杉谷登山道を象徴する鎖を握りながら岩を登り下りする道や、川沿いの崖を歩く道が続くので、ここに行くだけでも大杉谷を味わった気分になれます。ちょっとだけ大杉谷を味わってみたいという方にはお勧めです。 動画の時間=35分間 撮影時のトレッキング時間=28分間 【この動画の記事】 https://1002drone.com/trek/noudanigawara/ 【空からパノラマ写真】 空からのパノラマ写真を見ることで、それぞれの位置関係がわかります。 https://www.google.com/maps/d/u/0/viewer?mid=1mmmjHYiZlqc8mVY-3D9iPoQHsdaFKykj&ll=34.21558943695249%2C136.15652338396495&z=13 【動画のインデックス】 0:43 オープニング 登山口→能谷川原までのダイジェスト 1:44 スタート(登山口前トイレ)→第三発電所横を通り過ぎ→登山口    「熊が出たって? そりゃエサが無いから」 4:58 登山口の看板前にてトレッキング全行程の説明を行う仙人。   【標識】桃の木小屋まで6.2Km地点 7:09 最初の鎖場。   「必ず片手で鎖をつかんでください。大杉谷登山道ではストックは2本ではなく1本の方が良いです。」 9:39 大日嵓(だいにちぐら)の鎖場。   エメラルドグリーンの大杉谷(宮川)が美しい。   仙人による大日嵓の壁の説明。 12:15 仙人による大日嵓の漢字の説明。   【標識】大日嵓。能谷川原まで660m地点。登山口から230m。 17:06 【は1】大日嵓吊橋。 20:08 ヌケ滝があった場所。   崩れ落ちた大きな岩は圧巻。 22:39 イワタバコの花 26:19 一旦川原に出ます。ここも能谷川原ですが、目指すは吊橋を渡ったもう一つ先の川原。 27:31 【は2】能谷吊橋(のうだにつりばし) 28:36 能谷川原。大杉谷登山道、最初の休憩ポイント。   給水ポイント   【標識】能谷川原。京良谷まで1.2Km。大日嵓から660m。 30:02 【巻末おまけドローン映像】大日嵓、能谷、能谷吊橋、地獄谷吊橋、京良谷

Comment