今回は、前回埋め込み焼成失敗したルシファーの合成石でリベンジしました。
こちらの石は銀粘土と一緒に焼成すると表面の加工が取れてしまうので、石枠を使用することにしました。
【前回の動画】
銀粘土(アートクレイ)で指輪を作ったら悪魔的な指輪になった【ハンドメイド】https://youtu.be/_KWtn2fRyV0
石枠はアートクレイシルバー公式のもの(銀粘土と同時焼成可)を使用しています。
(純銀製SV980・直径5mmのラウンドタイプ)
石枠の利点は、天然石などの銀粘土と同時焼成ができないタイプの石を使用することができる点と、見栄えがとても良い点です。
ただし、ちょっとお高いです…。
オーロラカラーのこの素敵な石はCrystal Aglaiaというネットショップで購入させていただきました。
前述のとおり、焼成すると表面加工が取れるので注意。
【アートクレイシルバーについて】
アートクレイシルバーは
造形→乾燥→修正→焼成→仕上げ
の手順でご家庭でも手軽に純銀製(純度99.96%)のアクセサリーを作成できます。
このチャンネルでは、今後もアートクレイシルバーを作成して投稿していきます。よろしければ、チャンネル登録よろしくお願いします。
チャンネル登録はコチラ
https://www.youtube.com/channel/UCmtr8mk_y40L-NKa9A8w5BA?sub_confirmation=1
アートクレイシルバー公式サイト
https://www.artclay.co.jp
#おうちで過ごそう#StayHome#ハンドメイド#アートクレイシルバー#銀粘土#合成石#石枠