それって認知症? いや、単なる加齢によるもの忘れ? 認知症は急に発症するものではないため、あるいは自覚が乏しいため、初期では、病気かどうか判定するのは簡単ではありません。こここでは、認知症の始まりにおける特徴などについて解説します。
………………………………………………………………………………
齋藤正彦 Saito Masahiko
1980年、東京大学医学部医学科卒業。
ロンドン大学精神医学研究所研究員、よみうりランド慶友病院副院長、和光病院院長などを経て、現在、都立松沢病院名誉院長。
専門は、認知症をはじめとする高齢者の精神医療など。
主著に、『親の「ぼけ」に気づいたら』(文藝春秋)、『都立松沢病院の挑戦 人生100年時代の精神医療』(岩波書店)などがある。
◆
………………………………………………………………………………
関連動画はこちらから(認知症がわかる講座)
◇受信の際の心がけ https://youtu.be/PP5BzBskfuw
◇認知症の検査 https://youtu.be/3sYNFVpYhvE
◆
………………………………………………………………………………
齋藤正彦のDVD『認知症医療・介護のための老年精神医学セミナー』
収録時間=計720分(disk4枚組)
発行=NPO法人認知症ラボ
価格=9,500円(税別)
https://amzn.to/347ueZm
◆
………………………………………………………………………………
動画のご視聴ありがとうございました。
今後も、認知症や介護についてお役に立つ情報を発信してまいります。
つきましては、チャンネル登録をお願い申し上げます。
https://www.youtube.com/c/dementialab?confirmation=1
◆
………………………………………………………………………………
このチャンネル(認知症スタジアム)は、NPO法人認知症ラボが運営しています。
NPO法人認知症ラボ
http://dementia-stadium.jimdofree.com
https://www.facebook.com/dementiastadium
https://twitter.com/N_Stadium
#認知症や介護について分かる知る学ぶお役立ちチャンネル