MENU

Fun & Interesting

作り帯でラクラク!浴衣や着物を着てみよう【作り帯の結び方】

kimonomachi 299,134 lượt xem 4 years ago
Video Not Working? Fix It Now

ネットショップ、京都きもの町のスタッフが、浴衣や着物に結んで頂ける、作り帯の結び方をご紹介します。

今回は、「オリジナル作り帯の結び方」をご紹介!
作り帯は時短&簡単に結べるので、浴衣や着物に活躍する帯です。


①胴に巻く方の帯を、紐が付いている辺を上に、二周巻きます


②紐をしっかり結んで、帯の中に隠します


③帯の下の方を持ち、帯を回します


④帯の前面をきれいに整えます


⑤帯端が背中心にくるようにします


⑥帯のフックに巻きつけてある付け紐を外しておきます


⑦リボンがつぶれている場合は、ふんわりとした形に整えます


⑧リボンを背負い、フックを帯に差し込みます


⑨リボンに付いていた紐を前面で結び、帯の中に隠します


➉整えたら完成です


⑪自分で着付ける場合は、リボンを先に差し込み、回すこともできます


⑫リボンを脇の方へ差し込んで、背中の方へ滑らせます


⑬リボンの紐を前で結び、帯の中に隠します


きもの町ブログでは、写真付きの説明もご覧いただけます!
「作り帯の結び方」京都きもの町公式ブログ▽
https://blog.kimonomachi.co.jp/item/yukata-item/8217/

Comment