2002年 29分
モノづくりの現場で磨きをかけるその道の熟練者を追うドキュメンタリーシリーズ。鍛造技術や熱処理技術の基礎になっている知識は、古来から伝わる鍛冶の技法のなかにあります。1970年代、量産安価な裁ちばさみの普及に直面した千葉県成田市の刃物鍛冶石塚洋二郎さんは、包丁やナイフなどを古式製法で造ることに挑戦。苦労の末、包丁に新しい技法を確立しました。番組では、いわば鍛冶の原点に返って一家3人で営む包丁造りの現場に、卒業制作で手づくり刃物に挑戦する工業高校生が訪ね、その技法と心に触れる姿を描く。
受賞作品
暮らし
I石塚洋一郎さん (有)正次郎鋏刃物工芸 青木不二夫さん 千葉県立市川工業高校 関根明子さん 青二プロダクション (有)正次郎鋏刃物工芸