MENU

Fun & Interesting

【重大発表】令和7年一級建築士試験の適用法令は、主に令和7年4月1日現在

Video Not Working? Fix It Now

【レジュメはこちら】 https://www.tac-school.co.jp/file/tac/kouza_kenchiku/2025pdf/202501/tac_handout_datsutansodaikaisei20250129.pdf 【二級建築士試験向けの動画】 2025年2月7日(金)夜アップ予定 【令和7年建築士試験の適用法令について】 令和7年一級建築士試験、二級建築士試験の適用法令について次の案内がありました。 ―――――――――――――――――――― 令和7年試験の適用法令については、次のとおりです。 適用すべき法令については、令和7年1月1日現在において施行されているものとします。ただし、「脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律(以下、略)」に基づく法令の規定については、令和7年4月1日現在において施行されているものを適用するものとします。 ―――――――――――――――――――― この「脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律」に基づき、建築基準法と建築物省エネ法が改正されます。 例えば建築基準法では、建築確認審査の対象について、木造が非木造と統一化され、階数2以上又は延べ面積200㎡超となります。 また建築物省エネ法では、原則として全ての新築住宅・非住宅に省エネ基準適合が義務付けられます。 これだけを見ても試験対策への影響の大きさが分かりますが、令和6年試験向けの告示対応と同様に、TACでは万全の体制で受験生の皆様をサポートします。 【TAC建築士講座】 https://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html

Comment