福岡県糸島市にある青陽山海徳寺が発信しています。海徳寺は浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。浄土真宗は「南無阿弥陀仏」の教えです。お釈迦さまがお説きになった阿弥陀さまのお救いです。宗祖は親鸞聖人。
この動画は、稲城選恵和上の御法話を元に作成しております。
和上のお言葉を、そのまま紹介するように心がけています。
★「浄土真宗お寺通信」海徳寺ちゃんねるは、仏教・浄土真宗に関連する動画チャンネルです。「仏さまの教えが沢山の人に届くよう」願ってチャンネルを開設しました。海徳寺の法要、浄土真宗の法話🐱、仏教讃歌のピアノ演奏🎹などの動画を定期的にアップロードしています。
★チャンネル登録〈無料〉や動画の高評価👍、コメント💬は動画作成の励みになります。
「仏さまの教えが広まること」を願う方はぜひご支援ください。
↓ 〈登録無料〉 ↓
http://www.youtube.com/channel/c/海徳寺ちゃんねる?sub_confirmation=1
↑ 〈登録無料〉 ↑
ホームページ(Homepage)海徳寺の基本的な情報を公開しています。
https://www.kaitokuji.info
X(旧twitter)更新情報もつぶやいています。
https://twitter.com/nyantoku39
フェイスブック(Facebook)「いいね」をお願いします。
https://www.facebook.com/seiyouzan.kaitokuji
インスタグラム(Instagram)フォロワー増加中!
https://www.instagram.com/seiyouzan_kaitokuji/
仏法を聞くことは、ご飯を毎日食べるのに似ています。ご飯は一度食べたからもう食べなくてよいというものではありません。仏法もそれと同じで、一度聞いたらもうそれでよいというものではありません。毎日ご飯を食べているのと同じように、仏法は何度も何度も繰り返し聞くことが大切です。
浄土真宗のお説教(法話)には、基本的に「こうしなさい」とか「こうなりなさい」等の指導的な 側面がありません。阿弥陀さまがそれをおっしゃらなかったからです。阿弥陀さまは私に「変われ」とおっしゃいませんでした。あなたのために「私が変わろう」としてくださいました。ここに浄土真宗の教えの深さがあります。理想的な人生や、あるべき姿を教えられても、私達はなかなかその通りに生きていくことはできません。そのことをお救いの条件とするならば、お救いから漏れていく人がでてきます。阿弥陀さまは、すべてのいのちを摂め取るために、「立派になりなさい」ではなく、「そのまま来い」と喚んでくださる仏さまにお仕上がりになられました。それが「南無阿弥陀仏」というお姿です。浄土真宗は「私がなにをしたらよいか」ではなく、「阿弥陀さまがなにをしてくださったのか」を聞きます。阿弥陀さまがしてくださったことを聞くと、御恩が思えてきます。浄土真宗は救われるように努力する教えではなく、ここに届いてくださる阿弥陀さまを喜ぶ宗教です。
★動画投稿者/松月英淳
浄土真宗本願寺派 海徳寺住職
本願寺派布教使
★住職厳選 本当におすすめしたい動画チャンネル
メイスイチューブ
https://www.youtube.com/channel/UCK8o1SXsqo59-yEwlLhCXIA
みんなでおてらいふ/両徳寺
https://www.youtube.com/channel/UCGUph8DZygYk_WvNql8oQYQ
#浄土真宗
#法話
#猫
#稲城選恵和上
#独生独去
#蓮如上人
#後生の一大事
#他力信心
#南無阿弥陀仏
#おしゃべりペット