ご視聴いただきありがとうございます(^^♪
今回は荒木飛呂彦先生の初映像化作品「バオー来訪者(Baoh: The Visitor)」の解説です。
人気シリーズ「ジョジョの奇妙な冒険」や、そのスピンオフシリーズ「岸辺露伴は動かない」でも知られ、最近でも実写映画「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」が高い話題を呼んでる荒木飛呂彦先生の初期の作品^^
上京したころ「週刊少年ジャンプ」で連載を始め、軍事利用の研究で生まれた寄生生物が元で、ちょっとバケモノ感はあるけどカッコよく、危険すぎる力を持つ変身をしてしまう主人公や、「地上最強の超能力者」とされる危険な男に、超能力が使える少女などの超能力要素、サイボーグなどSF要素に、怪しい動物実験を繰り返し新生物を生み出す某国主導の秘密組織での研究などいろいろと詰まった短編連載で、初めて映像化された作品!
「ジョジョの奇妙な冒険」でも見られる超能力的な要素や、バオーの武装現象時の姿はスタンドを思わせ、先生の特徴ともいえる「ジョジョ立ち」のようなカッコよさげなポーズなど、ジョジョに繋がったともいえる要素が様々見られる先生らしい世界観が広がる作品(*'ω'*)
読み切りや一話完結型の作品を手掛けてた先生にとって初の連続した物語でしたが、当時は人気漫画たちの人気作品がひしめき合う、ジャンプ黄金期の初期ともいえる状況で、残念ながら人気投票が振るわず打ち切りの憂いを受けてしまった作品…(^^;
しかしながら元々ラストの構想もあり、短めでコンパクトな作品を先生は考えていたらしく、短いストーリーながら上手くまとまり、非常に完成度が高い打ち切り作品とも言われてるほど!
この作品により業界での先生の知名度を上げたとも言われ、この作品の人気は連載終了後に広がっていき、今でも続編についての話が出る程!
OVAでは尺の問題もあり色々と省かれてる部分はありますが、当時の次世代ともいえる凄腕制作陣が集まり、高い作画や魅せる演出の数々で、この尺の中で上手くまとまってた作品でもあり、ジョジョに繋がる要素も様々みられ、見ごたえのある作品ですΣ(・ω・ノ)ノ!
#ゆっくり解説
#バオー来訪者
#荒木飛呂彦
#ジョジョの奇妙な冒険
#Baoh
#ジョジョ立ち
00:00 オープニング
01:28 超能力や新生物など少しだけ変わった世界
03:05 あらすじ
05:17 軍事利用の為の生物研究を行う秘密組織
07:14 バオーとは?
13:08 濃い目のキャラ達
20:17 実力派が集まる声優陣
21:22 当時の次世代的な凄腕が集まる制作陣
26:08 原作からいろいろと省かれてしまってる…
28:30 打ち切りの憂いを受けた原作…