MENU

Fun & Interesting

再び虚空蔵菩薩求聞持法を語るー阿字観・月輪観との違い

Video Not Working? Fix It Now

弘法大師は三教指帰の中で、虚空蔵菩薩求聞持法についてお話されていますが、それ以降は触れられていません。それは阿字観・月輪観などで代用できるからではないかというコメントがありましたので、それに対するお返事です。虚空蔵菩薩求聞持法は、真言宗において特に重要とされている修法で、虚空蔵菩薩様の真言を、百万回遍お唱えすると無限の記憶力を得るように伝えられています。 しかし、かなり誤解されているようなので、少しお話しています。 また、私の虚空蔵菩薩求聞持法の経験についてもお話しました。 また、虚空蔵菩薩求聞持法と阿字観・月輪観との違いについても瞑想の違いからお話しています。 関連動画 行とは何か?ー自利行と利他行 虚空蔵菩薩求聞持法を語る https://youtu.be/kIYTFzUEYM4 阿字観 月輪観 密教瞑想の考え方 白く光る円盤を思い浮かべる https://youtu.be/VDv1TYvv6Pw 真言宗と禅宗(臨済宗・曹洞宗)はどう違う https://youtu.be/8XpBn-bN3uo 真言宗と日蓮宗はどう違う? 忍性菩薩と日蓮上人 https://youtu.be/g_LDHKvFGGM #真言宗 #真言密教 #虚空蔵菩薩求聞持法 #仏教 #弘法大師 #阿字観 #月輪観 0:00 オープニング 1:11 虚空蔵菩薩求聞持法に関するコメント  2:09 虚空蔵菩薩求聞持法について 4:47 私の虚空蔵菩薩求聞持法経験 7:06 虚空蔵菩薩求聞持法が評価される理由 9:18 阿字観や月輪観は虚空蔵菩薩求聞持法に替わるか

Comment