MENU

Fun & Interesting

【八ヶ岳登山】二百名山:天狗岳✨ ビーフシチューと白い絶景の旅

Video Not Working? Fix It Now

こんにちは。くろまるです♪ (2021年10月23日撮影) 2週連続でリゾート地「八ケ岳」のお山に行って来ました⛰✨ 今回の山は二百名山「天狗岳」 長野県茅野市と小海町にあるお山です🗻 天狗岳は、北八ヶ岳の苔の森の特徴と南八ヶ岳の急峻な山容を併せ持った双耳峰です✨ また、近くに山小屋が複数あるので、山小屋ごはんを目的にするのもおススメです😊 今回は、黒百合ヒュッテの名物ビーフシチューは食べてきました🍛 1週前には全然なかった雪がこの日にはあり新雪歩きも楽しめいい山旅でした⛄ 【山の見どころ】 〇西天狗岳から見る荒々しい東天狗岳や硫黄岳の景色 〇黒百合ヒュッテのビーフシチューとか山小屋ご飯🍽 〇青天狗と赤天狗、2つの山容を味わえる山 【この日の日程】 歩行時間 10時間19分(昼休憩48分含む) 歩行距離 約11.9km 6時04分 天狗岳登山口駐車場 7時46分 第一展望台 8時19分 第二展望台 9時06分 西天狗岳山頂 9時38分 東天狗岳山頂 11時50分 黒百合ヒュッテ 12時38分 黒百合ヒュッテ出発 12時44分 中山峠 13時12分 中山山頂 14時05分 黒百合ヒュッテ 16時23分 天狗岳登山口駐車場 【目次】 0:00 オープニング、霜見つけた♪【駐車場~登山口】 3:20 ガスガスな展望台と急登を越えて【第一展望台~西天狗岳山頂直下】 6:40 晴れた山頂【西天狗岳山頂】 8:26 感動の白い稜線歩き【西天狗岳~東天狗岳】  9:59 道間違っても目指すはビーフシチュー【東天狗岳~天狗の奥庭~黒百合ヒュッテ】 12:54 念願の山小屋飯と歩いて来た絶景【黒百合ヒュッテ~中山峠~中山展望台】 14:51 謎の山中山と下山道【中山~黒百合ヒュッテ~唐沢鉱泉】 18:16 エンディング【唐沢鉱泉】 【YAMAPも見てね】 https://yamap.com/users/1301712 〇登山日記 今日は車中泊しての八ヶ岳登山です 【駐車場】  ・天狗岳登山口駐車場(無料)  ここの駐車場は、車中泊もできます😊ただし、斜めになっているので、気になる人はクッションとかで平らにした方が寝やすいかもです。ボクは全然平気でした。  チップ制のトイレもあるので安心です。 【唐沢鉱泉~第一展望台~第二展望台~西天狗岳】  駐車場のすぐ隣に唐沢鉱泉の宿があります。  唐沢鉱泉の建物前を過ぎるとすぐに分岐があり、西天狗に行くには右に進みます。   登山開始早々ゴロゴロした岩の急な登りです😅  30分位登ると雪を見かけました。  最初は大したことなかったのですが段々と増えてきて、第一展望台に着くころには、数CM位積もっていました。  また、展望台に着くころには雲が多くなっていて、第一展望台、第二展望台では全く景色が見えませんでした⛰×  天気とくらすの見晴らし予報だと山頂の見晴らしは「とてもよい」なので期待して進みます。  西天狗岳山頂に行くには、凄く急な登り坂です。  しかも、今日は雪があり、風も強いので慎重に登ります。  途中、振り返ると、雲も晴れてきていて、白くなった山々が見えてキレイでした。  頑張って、岩の登り坂を登ると広い山頂と絶景がありました😊  東天狗岳、硫黄岳、根石岳が近くてよく見えました。  雪をかぶった山をこんなに近くで見ることはなかなかないのですごくうれしかったです😊   【東天狗岳~田砂新道入口~東天狗岳~天狗の奥庭~黒百合ヒュッテ】 西天狗岳から一度下りて、もう一度登り返すと小海町の最高点である東天狗岳の山頂です。 ここからは、西天狗岳や硫黄岳、根石岳などの近くの山々が見えます✨ 硫黄岳がとてもキレイだったので、吸い込まれるようにして夏沢峠方面へ間違って下ってしまいました😖 東天狗岳に戻って、黒百合平方面に下ります。 雪が沢山積もった道をしばらく下りると、天狗の奥庭という岩が沢山ある広々とした場所に着きます。 道を間違えないように気を付けながら進むと、黒百合ヒュッテに着きます。 ココで食べられるビーフシチューは、黒百合ヒュッテの名物で、疲れていたので、とても美味しくて体力が回復しました🍛 【黒百合ヒュッテ~中山峠~中山~黒百合ヒュッテ】 体力を回復してから、中山を目指します。 しばらく滑りやすい木道を歩いたら、中山峠に着きます。 中山峠にある看板に従って、中山を目指すために、左に曲がります。 ここから少し登ると、東天狗岳や西天狗岳、硫黄岳が見えるポイントまで着きます。 ここで左にカーブしてしばらく急登を登ります。 途中、岩場や滑りやすい場所があったので気を付けながら行きました。 景色の良い所を抜けて、森の中に入ると中山山頂です。 中山山頂は、山頂標識や三角点が無く、地図が無いとそのまま通り過ぎそうな山頂でした。 ここから黒百合ヒュッテまで、来た道を戻りました。 【黒百合ヒュッテ~唐沢鉱泉】 黒百合ヒュッテからは、来た道とは別の道を使って下りました。 ここから唐沢鉱泉までの標準タイムは1時間30分ですが、雪があったり、たくさん氷があってかなり滑りやすかったりと、とても大変でした。 なので、2時間以上時間がかかってしまいました。 木道も途中にありましたが、滑りやすかったので、使わない方が安全そうでした。 この道だけで、4回も滑って転んでしまったので、注意した方が良さそうでした。 【使用曲のサイト】フリーBGM DOVA-SYNDROME  https://dova-s.jp/ #八ヶ岳 #天狗岳 #二百名山 #黒百合ヒュッテ #長野県の山 #登山

Comment