ポイント
・綾ホルダーにセットする時、綾の位置を移動する(2:15あたり)
・交叉の糸は必ず2本どりで1目に通す
・通した糸をまとめる時、揃えすぎない(交叉の糸が抜けちゃうことがある)
(2020/7/10にアップロードして、会員さん限定公開していた動画です。)
※ご質問などある方はzoomで相談も受け付けております。
https://atelier-gauche.stores.jp/items/6667a3eee1c1b905f4c3fc62
youtubeコメントは基本チェックしていません。(ごめんなさい!)
atelierゴーシュのHPはこちら
https://atelier-gauche.link/
※月会員や体験のコースで手織りの面白さを伝えています。
月会員メンバーコース →タテ糸作りの仕組みから学べます。
半日体験コース →初めての方でも半日でマフラーサイズが織れます。
不器用でも大丈夫○
詳しくは上記ゴーシュのHPでご確認ください。
日々の投稿はインスタグラムからどうぞ〜!
https://www.instagram.com/atelier_gauche/