「速さ」って何?「速さ」には、時速や分速・秒速があり、それぞれ単位が違います。又、道のりや時間を求める問題もあります。
この動画では、「①速さとは?②速さの表し方③道のり・速さ・時間の求め方」の3つの構成で分かり易く説明しています。「速さの単位変換」については、別の動画で詳しく説明していますので是非ご覧下さい。「速さ」の単元は、中学校の数学や理科でも学習する重要単元の一つです。この動画を最後まで観ていけば必ず得意になりますので、一緒に勉強していきましょう。
#速さ
#時速分速秒速
#速さの単位変換
#速さ道のり時間
#小学算数
#小学5年生
【関連動画】
【小学5年生】速さの単位変換~知っていれば5秒で解ける~
https://youtu.be/9b9OjeXUPGg
【小学5年生】4教科のテストの平均出せるかな?
https://youtu.be/wnf7MQEhzCE
【小学5年生】単位量あたりの大きさ~こみぐあい~
https://youtu.be/PD0O_qS3m2Q
5年生算数「単位量あたりの大きさ〜速さ編〜」
https://youtu.be/eFFP-54zKmw?si=CeEHzVUByrY_riKZ
小5算数【単位量あたりの大きさ(1)②】人口密度の求め方
https://youtu.be/vcCUT75THpg?si=1uDjN9IvD9uRUsUc
小5算数【速さ】「みはじ」を使った、速さ・道のり・時間の求め方 小学生の算数の勉強
https://youtu.be/eDpS_BBjnBQ?si=nEHH-2ncvkCvpX3T