MENU

Fun & Interesting

研究はゲーム レーザー核融合の研究者 大阪大学 レーザー科学研究所 藤岡 慎介 教授

ScienceTalks TV 727 lượt xem 1 year ago
Video Not Working? Fix It Now

【出演者】
藤岡 慎介(ふじおか しんすけ)
大阪大学 レーザー科学研究所 教授
レーザー科学研究所HP:https://www.ile.osaka-u.ac.jp/ja/overview/members/shinsuke_fujioka/index.html

【番組内容】
 太陽がどうして輝いているのか知っていますか?何かが太陽の中で燃えている?いえ、そうではありません。太陽の中では、水素と水素が合体し、ヘリウムが生れる反応が起きており、この反応のおかげで、太陽は輝いているのです。そして、この反応は「核融合反応」と呼ばれています。もし、この核融合反応を地球上でうまく利用できれば、原子力発電で大きな問題となっている放射性廃棄物や安全性などの問題を、解決できると期待されているのです。今回は核融合反応の実用化に向け、日々、研究されている大阪大学 レーザー科学研究所 藤岡慎介教授にお話を伺っていきます。

【Time Stamp】
00:00 OP
00:28 研究への愛
01:46 興味の芽生え
02:13 エネルギー問題への興味
04:08 大学の選択
06:07 研究室の選択
07:58 学生時代の研究
09:08 研究者への選択
09:38 大阪大学の助手時代
10:46 再び核融合の研究へ
11:18 一番印象に残っている研究
14:10 おすすめの本・勉強法
16:15 学生へのメッセージ
16:43 一番辛かった経験
19:36 人生の目標

---------------------------------------------------------------------
くもM LABとは?
-----------------------------------------------------------------------
くもM LABはサイエンスコミュニケーターであるくもMが様々な分野の研究者にお話を聞きに行くことで、研究者の皆様の生態を暴いていくバラエティー番組。どんな研究をしているのか?どうして研究者になったのか?など、研究者のあれこれを引き出していきます。
https://sciencetalks.org/series/kumom...

-----------------------------------------------------------------------
くもMプロフィール
-----------------------------------------------------------------------
大阪府立大学理学系研究科生物化学専攻。製菓会社に勤務後、『身近な科学を通じて、子供も大人も学びを遊びに』をモットーに、科学実験教室やサイエンスショーなどの活動を運営しています。

【TikTok】
https://www.tiktok.com/@science.kido?​

【Twitter】
https://twitter.com/science_kido​

【科学ブログ】
https://www.science-kido.com/

Comment