【ダクト基礎知識】日本の「角ダクト」とは?|継目・板厚・種類・接続工法や、今と昔の角ダクト製作についてわかりやすく解説しています! ダクト製造・販売のフカガワ
【ダクト基礎知識】日本の「角ダクト」とは?
00:08 日本の角ダクトとは?
00:20 角ダクトの継目
00:48 角ダクトの板厚
01:08 角ダクトの種類
01:27 接続の工法
01:58 角ダクトの製作-昔-
03:22 角ダクトの製作-現在-
04:50 角ダクトの施工
■関連動画
ダクトとは?
https://www.youtube.com/watch?v=Ux91WdmtMmI
日本の丸ダクトとは?
https://www.youtube.com/watch?v=6RiLMZrJUqs
日本の角ダクトとは?
https://youtu.be/zWaiK2P-8DU
■参照・引用
一般社団法人 全国ダクト工業団体連合会 著「DUCT STANDARDS 7.0-2020」
https://www.duct-jp.net/
近畿ダクト工事業協同組合 様
https://k-duct.com/
株式会社 三勝設備工業所 様
https://www.sansyo-setsubi.co.jp/
株式会社 須長製作所 様
http://www.sunagass.com/
弊社HP【ダクト製造・販売のフカガワ】
http://www.ductnet.com/