MENU

Fun & Interesting

ヒンディー語についてざっくり分かる動画【世界の言語 002】

言語の部屋 69,676 3 years ago
Video Not Working? Fix It Now

シリーズ「世界の言語」のアラビア語編はこちら →https://youtu.be/bKE4dfPZ3Ew ーーーーーーーーーーリンクーーーーーーーーーー 言語系グッズ → https://suzuri.jp/mon_mon_sprache/omoide Twitterやってます。DMで、動画やグッズのリクエスト、間違いの指摘や質問などを受け付けています。 → https://twitter.com/Gengo_No_Heya ーーーーーーーーーー余談ーーーーーーーーーー 「世界の文字」Tシャツを着ていると、その中の1文字を指して「これって何語?」って聞かれることがあるんですけど、言語と文字を同一視してる人って多いんですよね。 「abc(ラテン文字)を使うのが英語だけではない」というのは多くの人が理解していると思うんです。 でも、それ以外の文字になると、アラビア文字を見ただけでアラビア語だと思い込んだり、デーヴァナーガリーを見てヒンディー語だと決めつけたり。 実際には、この動画で出てきたウルドゥー語のように、ヒンディー語と同じ言語として扱うのが妥当であるにもかかわらず、文字はアラビア文字を使っている、みたいな場合もあるわけです。セルビア語とクロアチア語なんかも似た例ですね。 文字は言語とは一致しませんし、文字の系統と言語系統も一致しません。アラビア文字で書かれているからといって、言語がアラビア語と似ているとは言えないわけです。 英語とトルコ語とベトナム語とインドネシア語は、同じラテン・アルファベットを使っているから似た言語なんですか?って話です。 ーーーーーーーーーー目次ーーーーーーーーーー 00:00 イントロ 00:37 ヒンディー語とインドの言語たち 03:06 インド諸言語の文字 04:03 ウルドゥー語 05:30 文字の読み方 07:15 発音(有気音と無気音) 09:08 日本語との繋がり 10:48 実際の文&文法概説 13:35 まとめ

Comment