MENU

Fun & Interesting

グラフエディター実践 01 / モーションパスの作成【After Effects】

Putti Monkey Wrench 9,389 2 years ago
Video Not Working? Fix It Now

▼前回の動画 https://youtu.be/WLbqB24GKrY 前回の動画でグラフエディターの基礎をお話しましたが、今回は実践編となります。 モーションパスを作成して、緩急の入り混じる複雑な動きを効率よくどのように作っていくのか?を紹介します。 本動画はPart1となっており、モーションパスを使って動きの軌道を作っていくチュートリアル動画となっています。 本格的なグラフエディターの編集は、Part2からとなります。 ▶目次 00:00 はじめに 00:58 作成の前の注意点/環境設定 01:14 作業開始! 03:13 シェイプを動かす際の注意点 04:15 モーションパスの作成 06:24 モーションパスを直線から曲線に変更する方法 10:13 動きの軌道に遊び心を! 11:28 時間ロービングを使って時間調節 14:05 完成イメージに合わせてキーフレームの間隔を調整 19:20 モーションパスの最終調整 19:57 おわりに -------------------------------------------- 環境設定の初期設定 ➡ https://youtu.be/kfI2UGSRohc -------------------------------------------- ☑️チャンネル登録よろしくお願いします https://www.youtube.com/c/PuttiMonkeyWrench?sub_confirmation=1 🔧Twitter🔧 https://twitter.com/PuttiMW

Comment