MENU

Fun & Interesting

迷列車で行こう 単発018「私鉄王国に挑んだ旧型国電」ゆっくり解説

都リチウム 42,040 4 years ago
Video Not Working? Fix It Now

今回は戦前に京都~神戸間を走っていた「急行電車」と、使用車両である42系電車および52系電車について紹介します。1930年代、私鉄王国と呼ばれた関西において、出遅れた鉄道省が巻き返すべく切り札として運行開始したのが優等料金不要の「急行電車」でした。急行電車に使用された42系電車と52系電車は当時の鉄道省としては珍しく専用車両として開発され、究極のスピードアップを目指した「韋駄天」のような存在。その系統は様々な過程を経て現在の新快速につながっています。 迷列車単発リスト→https://www.youtube.com/playlist?list=PLHnVGUO3xDjIIvlxTukTbByH8cRV3swLx&disable_polymer=true シリーズ国鉄破綻→https://www.youtube.com/playlist?list=PLHnVGUO3xDjLZpR8esykQtF55TAL5b545 新幹線開業前夜シリーズ→https://www.youtube.com/playlist?list=PLHnVGUO3xDjKFIuo95dDLUMIXqGuUoCg7 東海道新幹線開業史シリーズ→https://www.youtube.com/playlist?list=PLHnVGUO3xDjIpR6yA0LldTNdDMW-SJrcT シリーズ中山トンネル→https://www.youtube.com/playlist?list=PLHnVGUO3xDjLR-Zd9JE6m8aNPWnRb6j4w

Comment