MENU

Fun & Interesting

【つむぎの無線日記02】無線の交信方法を覚えたい! ライセンスフリー無線やアマチュア無線での交信を目指して特定小電力トランシーバーで練習

Video Not Working? Fix It Now

つむぎちゃんのアマチュア無線免許取得への道第二段! まずはライセンスフリー無線のデジタル簡易無線での交信をしたいのですが、その前に特定小電力トランシーバーを使って無線通信でのお話の仕方、更新方法を学びます。CQの出し方、コールサインの言い方、交信が始まったらどうお話するのか?レポート交換って?フォネティックコード? 初心者にもなるべく分かりやすいように無線の交信方法について教えたいと思います。次回はデジタル簡易無線でのCQデビューです!! ▼ももすけのランドクルーザーのチャンネルはこちら https://www.youtube.com/@momolandcruiser/ ▼ももすけリンク ももの直売所でももチャンネルグッズ買えるよ! https://momosuke.base.shop/ ももすけ情報はこちらでチェック! ツイッター ⇒ https://twitter.com/NagaokaHR420 インスタ ⇒ https://www.instagram.com/momosuke420/ ブログ ⇒ https://momosuke.jp/ ももすけのキャンプ場藤橋キャンピングベースに来てね! https://fujihashi.info/destination/fujihashi/ https://www.nap-camp.com/gifu/15664 ももすけの本業はwebコンサルタントぜひご相談くださいませ ホームページ制作、SNSマーケティング、グラフィックデザインなど https://wave-web.net/ 看護・産業保健・地域包括ケアに関する会社もやってます 大垣市の訪問看護ステーションヘルスコンサルタントオフィス https://hc-office.com/ ▼関連リンク ライセンスフリーラジオの最新情報はFLRMでチェック! http://flrm.jpn.org/ BGMは下の2サイトから利用しています。 DOVA-SYNDROME http://dova-s.jp/ 甘茶の音楽工房 http://amachamusic.chagasi.com/

Comment