【愛媛廃村04-2】 CD90で雪の舞う廃村へ 高縄半島の小集落と廃村 大本(後編・おまけつき)
■この動画の概要
シリーズ第4回目は大本集落を訪れて来ました。
記録によると、昭和51年(1976年)に最後の住民が離村。
以降通勤耕作を行っていたようですが、それも昭和55年(1980年)頃までだったとのことであり、
人が離れて40年以上経過していることになります。
この動画は2回シリーズのうちの後編となります。
その後、少しだけ探検ルートを走ってみました。
廃村を訪れる場合は、お住まいだった方々への敬意を忘れず、家屋への侵入や荒し等を行わないようご注意ください。
■関連動画
前編
https://youtu.be/WiS7wkqbMhc
後編
https://youtu.be/CU60D1CbB5M
高縄半島の小集落と廃村シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLzZMghKhw2UsLUPF2w1ymw67KlbNYjvuV
■mesoharuツーリングについて
「そこじゃない」をツーリング
そこに住み、そこを通り、そこを造った人達。
その人達に思いを馳せて、今日も「そこじゃない」何処かへツーリングします。
■SNS
Twitter
https://twitter.com/mesoharu
instagram
https://www.instagram.com/meso_haru/
■使用BGM
blue sky day / M.Sミュージック
https://audiostock.jp/audio/278138
Audiostock
https://audiostock.jp/
#そこじゃないツーリング
#愛媛ツーリング
#cd90
#廃村